ConoHaのVPSを契約してみた。
CentOS7を触るのは初めてだったので、firewalldコマンドについてまとめてみる。
※firewalld自動起動設定確認 enabledで設定済み # systemctl is-enabled firewalld ※firewalld起動方法 # systemctl start firewalld ※firewalld停止方法 # systemctl stop firewalld ※firewalld自動起動設定 # systemctl enable firewalld ※firewalld自動起動解除 # systemctl disable firewalld ※firewalld設定をコマンドで追加。下記80番ポート # firewall-cmd --permanent --add-port=80/tcp ※firewalld設定をコマンドで追加2。上記と違い、サービス名で追加することもできる。 # firewall-cmd --permanent --remove-service=http ※firewalld設定をコマンドで削除。下記80番ポート # firewall-cmd --permanent --remove-port=80/tcp ※firewalld設定更新。各種追加変更を行った場合は必ず。 # firewall-cmd --reload ※firewalld設定をファイルで確認。直接編集してもOK。ただし、ここにport設定があっても、reloadしてないと反映されないので注意 # vi /etc/firewalld/zones/public.xml ※firewalld設定を確認。reloadすると反映される。 # firewall-cmd --list-all
以上。